GALLERY

ふくらはぎの重要性

<< 前の写真へ 次の写真へ >>

ふくらはぎの重要性


ふくらはぎは、歩いたり走ったりする時に使われる筋肉ですが、ふくらはぎの役割はそれだけではありません。

重力の影響によって血液はカラダの下の方にたまりやすくなりますが、ふくらはぎは下半身に流れてくる血液を、心臓に送り返すポンプのような役割をしています。

こうしたことから、ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれているのです。

ですから、ふくらはぎの筋力低下は、運動能力を低下させるだけではなく、血液を循環させるポンプとしての働きも、弱める原因になってしまうのです。

ポンプとしての機能がしっかり働かないと、血液や水分、リンパなどの循環が悪くなり、むくみや冷えなど、さまざまなカラダの不調の原因になってしまうのです。